環境・社会活動(サステナビリティ)
新日本造機は、タービンとポンプの事業活動と社会活動を通じて、エネルギーと環境の分野で
世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供すると共に、地域の発展に貢献し続けます。
商品・サービス
当社はタービン&ポンプの事業を通じて、エネルギーと環境の分野に社会貢献しています。
-
発電設備:高効率発電用タービン -
石油精製プラント:高圧多段ポンプ
環 境
新日本造機株式会社環境方針
新日本造機(株)は蒸気タービン,各種ポンプなどの製造を主体に、販売・サービスに至る広範囲の企業活動を行っています。
社会・経済の持続・発展には地球環境保護が不可欠であるとの認識に立って、環境保護と改善に積極的に取組み、企業活動を継続していきます。
そのため、以下に環境方針を定め、環境保全・改善活動を実施していきます。
この環境方針は要求が有れば社外にも開示します。
- (1) 製作所周辺への環境影響を配慮した工場運営で地域社会との共生と生物多様性の保全を図ります。
- (2) 環境に関する法規制及び協定を遵守し、公害・汚染の予防に積極的に取組みます。製品及び材料の有害化学物質の管理は、法規制および、ユーザーの要求事項を遵守します。
- (3) 廃棄物の削減及びリサイクルの促進、省エネルギーの推進をはかり、資源の有効活用及び地球温暖化防止に取組みます。
- (4) 絶えざる技術の革新を通じて、環境配慮製品を提供していくことで、環境社会に貢献していきます。
- (5) 環境方針を達成するため、環境目標を定め、環境管理体制のもと、定期的環境監査及び見直しを行い、プロセス改善を通じ継続的改善に取組みます。
- (6) この環境方針は、新日本造機(株)、新日造エンジ(株)及び構内関係会社・協力会社の全従業員に周知されると共に、取引先にも伝達し、理解と協力を求めます。
2021年4月
新日本造機株式会社
代表取締役社長
グリーン物流
CO2削減に向け、トラック輸送から鉄道輸送または船舶輸送へのモーダルシフト推進、
輸送回数の削減に取り組んでいます。
-
鉄道コンテナによる製品輸送 -
船舶での製品輸送
地域への支援・貢献
-
地域の清掃活動呉製作所周辺の清掃活動を実施しています。 -
呉市との防災協定締結地震による津波、高潮、水害による洪水の際に、地域住民の一時避難施設として呉製作所を提供する防災協定を呉市と締結しています。
教育支援活動
呉製作所では呉市キャリア教育の一環として近隣の中学生の職場体験学習を受け入れています。
